top of page

犀星の杜クリニック六本木
Forest of Regeneration Clinic Roppongi
電話番号 : 03-3401-3141

脂肪幹細胞による再生医療(自由診療)

脂肪幹細胞治療とは?
脂肪幹細胞治療とは、ご自身の身体から採取した脂肪細胞から幹細胞を培養し、患部に注射する再生医療です。軟骨など、これまで修復できないものと考えられていた組織の復活が期待できる治療法です。また、ご自身の細胞を使用するため、安全面からも優れた治療法と言えます。

メリットについて
❶
ご自身の細胞だから副作用が少ない
この治療法は、患者様ご自身の脂肪組織の中に存在する幹細胞(脂肪幹細胞)を使用します。この脂肪幹細胞には自分自身のコピーを作る「自己再性能」と、骨や軟骨などの他の組織に分化する「多分化能」を持っており、これまで修復がしづらいと考えられていた組織を修復させる可能性を持つ細胞です。ご自身の幹細胞を使用するため、ウイルスなどに感染するリスクがなく、安全に治療を行うことができます。

➋
身体への負担が少ない
関節症に対する治療として、傷んだ骨や軟骨を削り、その上に人工関節を設置する手術が一般的です。しかし、体の一部を削り、人工的なものを入れる訳ですから、身体への負担は大きくなります。それに比べ、脂肪幹細胞による再生医療では、傷んだ関節にご自身の幹細胞を投与するだけで終わりますので、身体への負担ははるかに軽くすることができ ます。

❸
通院で治療できる
変形性関節症であれば、現在一般的な保険治療である人工関節置換術の場合、2~3週間の入院が必要ですが、脂肪幹細胞による再生医療であれば、脂肪組織の採取から自己幹細胞の投与も通院治療で対応できます。肪幹細胞による再生医療は時間的観点からも負担の少ない治療です。


費用について
治療期間/回数:半年~1年程度(最大3年) 3回程度通院
総費用について:1,811,000円程度
デメリットについて:注射による注入のため腫れや痛みが出る場合があります。
画像診断が必要な場合は別途33,000円かかります。
bottom of page